日頃より当会の活動にご理解ご協力ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
2023年1月の譲渡会開催をお知らせします。
2023年のケダマの会オリジナル通販可能カレンダー(1,000円)のご案内はコチラ
1.)令和5年1月15日 (日)…※この日は、犬も猫も参加しますが、猫の参加は全員ケダマの会の保護猫のみ(ケダマっ子)です。
当日参加予定の犬猫の情報は »»»» コチラ
2.)令和5年1月29日 (日)
当日参加予定の犬猫の情報は »»»» コチラ
(1/29に参加予定の犬猫の情報は、1/15の譲渡会終了後に更新します)
2月12日、2月26日(日)も開催予定です。
時間:13時~15時
会場:周陽市民センター (周南市周陽2-8-2) 駐車場たくさんあり
※譲渡会の問い合わせはケダマの会へお願いします。会場の市民センターへの譲渡会のお問い合わせはご遠慮下さい。また、開催時間がコロナ禍前より短くなっているのでご注意ください。
必要な方はスリッパをご持参ください。廊下の床はPタイル、会場はフローリングです。スリッパが無くてもご入場できます。
会場の外で、売り上げが保護犬猫へのご支援となる物品販売を行ないます。(都合により急遽物販がない場合もあります)
<<< 感染対策ご協力のお願い >>>
①会場内では必ずマスク着用をお願いします。
②ご入場の際には手指の消毒、検温にご協力ください。
③ご入場者様には参加者名簿のご記入をお願いします。
④会場内は人数制限を設けます。定員に達した場合は会場外でお待ちいただくようお願いします。
⑤ご入場は1回15分毎の入れ替え制としますので、速やかなご移動にご協力ください。
⑥ご支援品は屋外にてお受けします。
⑦屋内外問わず密にならないようご配慮ご協力をお願いします。
⑧ご体調のすぐれない方・ご不安のある方のご来場はお控えください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
【入口①】国道2号線、徳山中央病院の交差点を海側へ曲がって下さい。
公民館入り口(車も入れるせまい坂道)に、白地に赤文字の「ケダマの会」(白地に赤色の文字)のノボリが立っています。
【入口②】国道2号線沿いのココスのある角(信号は無し)を、海側へ曲がって下さい。
法務局と交番の間の空き地のような入り口に「ケダマの会」(白地に赤色の文字)のノボリが立っています。
①と②どちらの入り口も、同じ駐車場につながっています。空いている場所に駐車して下さい。

譲渡会場でも販売中!ケダマの会オリジナルカレンダー2023年版(1000円)通信販売も可能です。情報はコチラ広げるとA3縦長サイズで、カレンダー部分はA4横長サイズです。予定もたくさん書き込める壁掛けタイプです。ブログ (リンク)や Instagram(リンク)に出てくるケダマの会の保護犬や、保護猫のお名前調べに使えるかも♪
なお、カレンダーの売上金は全て保護犬猫の医療費、飼養費にあてさせていただきます。保護犬と猫へのご理解ご協力、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。生後2ヶ月のちびっこも参加します。白黒ハチワレの↑タビーくん。
↓黒色のフワリくん。
↓当会の卒業生が迷子になっています。ささいな事でもかまいません。情報提供をお待ちしております。
お問い合わせフォーム(リンクはコチラ)か、メールにてご連絡ください。
▶ケダマの会メール kedamanokai1122@gmail.com
C1361 すみれくん 現・トムくん
2023年最初のモデルわんこはチャオくん。
10歳になりました。ちょっと気分屋さんの一面もありますが、とにかく超甘えん坊オジいワンです。